【FFRK】烈フェス(2020)まとめ【1/3/5弾がおすすめ】

烈フェスまとめ

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の2020年3月から開催される烈フェスをまとめています。各ガチャの特徴やおすすめガチャ、ガチャ内容を掲載しています。FFRK烈フェスの参考にしてください。

烈フェス開催

ガチャ 開催期間
第1弾
【終了】
烈フェス2020第1弾ガチャシミュ/当たり考察
3/26(木)~3/30(月)
第2弾
【終了】
烈フェス2020第2弾ガチャシミュ/当たり考察
3/28(土)~4/1(水)
第3弾
【終了】
烈フェス2020第3弾ガチャシミュ/当たり考察
3/30(月)~4/3(金)
第4弾
【終了】
2020y04m01d_150843178ガチャシミュ/当たり考察
4/1(水)~4/5(日)
第5弾
【終了】
烈フェス2020第5弾ガチャシミュ/当たり考察
4/3(金)~4/7(火)

3月26日から、烈フェスが開催されます。

今回も第1~5弾まで開催され、シンクロ奥義、覚醒奥義、LBOFが登場。新しい必殺技「リミットブレイク閃技」も登場予定です。引く予定の人はミスリルを溜めておきましょう。

リミットブレイク閃技が登場

リミットブレイク閃技

烈フェスからリミットブレイク閃技が登場します。

待機時間なしで一定時間、味方全体に属性纏いを付与できるため、魔石ダンジョン攻略に役立ちます。リミットブレイク消費ゲージ量は不明ですが、1戦闘中1回まで発動できます。

各弾の特徴

FF4/9が中心の1弾

1弾はFF4・9が中心のラインナップです。

自身のATB蓄積時間を3ターンなし+トランスに変身できるジタン、纏いを重ねていくことができるエッジ、シンクロアビで魔法バリアを展開できるローザのシンクロ奥義が新登場。リミットブレイク閃技はジタンの風、パロムの雷の2種類。

再販装備にはFF9絶夢で活躍する装備も含まれるため、FF4を強化しつつFF9絶夢に挑戦したい人はおすすめです。

▼1弾装備追加キャラ
装備追加キャラ 装備/効果
ジタンジタン アルテマウエポン/シンクロ奥義】
15連風&無属性物攻+一定時間、自身に風まとい【重式】(大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身のATBゲージの蓄積時間が3回なしになる+【トランス状態】

【ランブルブラスト/シンクロ:風属性】
敵単体に待機時間の短い6回連続の風&無属性物理攻撃

【ランブルスティール/シンクロ:風属性】
敵単体に待機時間の短い3回連続の風&無属性物理攻撃+自身がこのアビリティを2回発動する度に一定時間、風属性耐性レベルを1段階ダウン+自身の風属性攻撃力レベルを1段階アップ

【トランス状態】
一定時間、自身のステータスの一部をアップ(小)&シーフアビリティの待機時間をなしにする
エンジェルブレス/LB閃技】
待機時間なしで一定時間、味方全体に風属性をまとう
プルート隊変装/★6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、敵単体の風属性耐性レベルを2段階ダウン+自身の風属性攻撃力レベルを2段階アップ
エッジエッジ 風林火山/シンクロ奥義】
敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の水&炎&雷&無属性物理or忍術攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモードIII】+シンクロアビリティを3回使用する度に自身がまとっている属性まといを一定時間付与

【エブラーナ流・怒涛/シンクロ:忍者】
敵単体に自身のステータスで種別が変わる待機時間の短い6回連続の水&炎&雷&無属性物理or忍術攻撃

【エブラーナ流・奮闘/シンクロ:忍者】
敵単体に自身のステータスで種別が変わる待機時間の短い3回連続の水&炎&雷&無属性物理or忍術攻撃+一定時間、自身の水&炎&雷属性攻撃力レベルを1段階アップ

【トライエレメントモードIII】
次の行動時に使用したアビリティに応じた水or炎or雷まとい【重式】(効果:中)を付与
チャクラム/LBOF】
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わる&自身のステータスで種別が変わるダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の水&炎&雷属性防御無視クリティカル率100%物理攻撃or魔法防御無視忍術攻撃
斬魔刀/★6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に【トライエレメントモードII】

【トライエレメントモードII】
次の行動時に使用したアビリティに応じた水or炎or雷まとい【重式】を付与
ローザローザ プリンセスドレス/シンクロ奥義】
待機時間なしで味方全体を特大回復+魔法のバリア1回付与+待機時間を2ターン短縮する+踏みとどまる状態にする+一定時間、自身をシンクロモード+限界突破Lv1アップ

【祝福のいのり/シンクロ:白魔法】
味方全体を小回復

【奇跡のいのり/シンクロ:白魔法】
待機時間なしで味方全体に魔法のバリア1回付与
パロムパロム パロムモデル/LB閃技】
待機時間なしで一定時間、味方全体に雷属性をまとう

炎/水/聖/闇属性の2弾

2弾はリディア、ヴィンセントのシンクロ奥義が新登場し、シャドウのシンクロ奥義が再登場しています。

リディアは自身に自動回復、軽減バリアを付与する守りに重点を置いた必殺。ヴィンセントはトランスしつつ左シンクロアビ連打で毎ターン6連+炎弱体を重ねていくことができる強力な効果が含まれています。

リミットブレイク閃技はロックの炎とミンウの聖。満遍なく属性を強化するなら引いてもOK。

▼2弾装備追加キャラ
装備追加キャラ 装備/効果
リディアリディア アクアビュート/シンクロ奥義】
敵単体に15回連続の強力な水&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+HP減少毎に自動回復(合計10000回復で終了)+シンクロモード継続中、自身に幻界状態を付与

【幻獣王の冥護/シンクロ:水属性】
敵単体に6回連続の水&無属性召喚魔法攻撃

【幻獣王の咆哮/シンクロ:水属性】
敵全体に幻界状態だと効果が変わる水&無属性召喚魔法攻撃(4回or(4回+自身にダメージ軽減バリアを4回付与(効果:大)+自身の幻界状態解除))
スターウィップ/LBOF】
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の水&聖&地属性魔法防御無視召喚魔法攻撃
レインボーローブ/★6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の召喚魔法アビ1つの使用回数を2回復+一定時間、自身に【トライエレメントモードII】

【トライエレメントモードII】
次の行動時に使用したアビリティに応じた水or地or聖まとい【重式】を付与
ヴィンセントヴィンセント ハイブロウST/シンクロ奥義】
自身ステータスで種別が変わる15連炎&無単体遠距離物or魔攻+一定時間、自身炎まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ビースト状態】

【フレイムダンス/シンクロ:炎属性】
敵単体に自身のステータスで種別が変わる6回連続の炎&無属性遠距離物理or魔法攻撃+一定時間、炎属性耐性レベルを1段階ダウン

【ヘルズファイア/シンクロ:炎属性】
敵単体に自身のステータスで種別が変わるダメージ限界突破可能な炎&無属性遠距離物理or魔法攻撃+自身の炎属性アビリティのダメージを2ターンアップ(効果:中)

【ビースト状態】
一定時間、ステータスの一部をアップ(効果:中)&待機時間を短縮する
スナイパーCR/超絶】
自身ステータスで種別が変わる15連炎&無単体遠距離物or魔攻+一定時間、自身炎まとい+一定時間、味方全体に炎属性反射バリアを付与+炎アビ使用時に自身と同じ列にいる味方全体の次ターンの待機時間を短縮
ケルベロスリスト/★6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の必殺技ゲージを2溜める
ロックロック ゾーリンブレイド/LB閃技】
待機時間なしで一定時間、味方全体に炎属性をまとう
ミンウミンウ マディーンの衣/LB閃技】
待機時間なしで一定時間、味方全体に聖属性をまとう

ティーダ/ティナ/ラムザが目玉の3弾

3弾はATBゲージ蓄積&待機時間を徐々に短縮していくティーダ、風属性メインかつ右シンクロアビで次のターン風アビリティを3回発動できるティナ、右シンクロアビで味方全体のクリティカル率を100%にできるラムザシンクロ奥義が目玉です。

また、FF14ガチャの事前情報で告知されていたアルフィノの回復シンクロも含まれており、シンクロ奥義だけで4枠。バッツのLBOF込みで星7装備は5枠設置されています。

リミットブレイク閃技はティーダの水、スノウの氷の2種類あり、多くの属性を補完できます。さらにATB短縮効果があるギルバートの覚醒奥義も再登場するため、総合的に見ても3弾は優先度が高いラインナップです。

▼3弾装備追加キャラ
装備追加キャラ 装備/効果
ティーダティーダ ミラージュソード/シンクロ奥義】
15連水&無属性単体遠距離物攻+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【エイブスエースモード】

【チャージシュート/シンクロ:水属性】
敵単体に6回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+自身の水属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)

【エナジードリーム/シンクロ:水属性】
敵単体にダメージ限界突破可能な水&無属性遠距離物理攻撃+自身の水属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)

【エイブスエースモード】
シューターアビリティを使用する度に自身のATBゲージ蓄積時間&待機時間を短縮する(最大2段階)
セーフシールド/LB閃技】
待機時間なしで一定時間、味方全体に水属性をまとう
ティナティナ ミシカルソード/シンクロ奥義】
敵単体に15回連続の強力な風&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【トランス状態】

【ストリームコンボ/シンクロ:風属性】
敵単体に6回連続の風&無属性魔法攻撃

【風兆/シンクロ:風属性】
自身が次ターン風属性アビリティ使用時にもう二回放つ

【トランス状態】
一定時間、自身のステータスの一部をアップ(効果:中)&待機時間を短縮する
烈風のロッド/★6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与+一定時間、風属性アビリティ使用時に追撃[ダウンバースト]

[ダウンバースト]
風属性アビリティ使用時に、敵単体に6回連続の風&無属性魔法攻撃
ラムザラムザ 斬魔刀/シンクロ奥義】
15連聖&無単体物攻+一定時間自身に聖まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間シンクロモード+限突Lv1アップ+【ガッツモード】

【真の勇者の剣/シンクロ:ナイト】
敵単体に6回連続の聖&無属性物理攻撃

【超おうえん/シンクロ:聖属性】
ガッツレベルの段階(0~2段階)に応じて効果が変わる[超おうえん]を発動+自身のガッツレベルを0にする

【ガッツモード】
シンクロモード中、自身が[真の勇者の剣]を使用する度に自身に[超おうえん]の効果を変化させるガッツレベルを1段階アップ(最大2段階)

[超おうえん]
ガッツレベルの段階によって効果が変化
・0段階
…自身の待機時間を2ターンなしにする
・1段階
…味方全体のクリティカル時ダメージを2ターンアップ
・2段階
…一定時間、味方全体のクリティカル率を100%にする
アルフィノアルフィノ アナバシス/シンクロ奥義】
待機時間なしで味方全体を特大回復+踏みとどまる状態にする+一定時間、自身をシンクロモード+限界突破Lv1アップ

【ムーンストーングレイス/シンクロ:白魔法or召喚魔法】
待機時間なしで一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:中)+シンクロモード継続中、自身を月長石の恵み状態にする/月長石の恵み状態の場合は待機時間なしで味方全体にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:特大)+自身の月長石の恵み状態解除

【サリャクの英知/シンクロ:白魔法or召喚魔法】
自身が月長石の恵み状態だと効果が変わる味方全体小回復or(味方全体小回復+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:極小))
サバントOコート/超絶】
待機時間なしで味方全体を中回復+リジェネガ+HP減少毎に自動回復(合計3000回復で終了)+待機時間を2ターン短縮する
バッツバッツ エレメントブリンガー/LBOF】
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の炎&水&風&地属性防御無視物理攻撃
スノウスノウ 義侠エンブレム/LB閃技】
待機時間なしで一定時間、味方全体に氷属性をまとう

地属性中心の4弾

4弾は地属性中心のラインナップです。一定時間ATB短縮のレッドXIII、軽減バリアを消費してカウンターを発動するグラディオラスが目玉。リミットブレイク閃技はクルルの地とケフカの闇です。

また、オーランは敵全体のフルハイブレイク+絶夢フルブレイク上書きバフのシンクロ奥義と、敵全体にデスペル+プロシェルヘイスト+待機カット系のサポート覚醒奥義も登場します。

魔石ラムウに苦戦していたり、サポート要員が欲しい場合は引いておきましょう。

▼4弾装備追加キャラ
装備追加キャラ 装備/効果
レッドXIIIレッドXIII ミスリルクリップ改/シンクロ奥義】
敵単体に15回連続の強力な地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身のATBゲージの蓄積時間を短縮する

【グランドファング/シンクロ:地属性】
敵単体に6回連続の地&無属性魔法攻撃

【グランドハウリング/シンクロ:地属性】
味方全体の待機時間を1ターン短縮する+自身の地属性攻撃のダメージを1ターンアップ(効果:中)
グラディオラスグラディオラス コードデュレオ/シンクロ奥義】
敵単体に15回連続の強力な地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ジャストガードモード】+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)

【オービタルストライク/シンクロ:地属性】
敵単体に6回連続の地&無属性物理攻撃

【オービタルシールド/シンクロ:地属性】
敵単体に3回連続の地&無属性物理攻撃+自身にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)

【ジャストガードモード】
一定時間、自身のダメージ軽減バリア消費時に追撃[ジャストカウンター]+自身が[ジャストカウンター]を発動する度に自身の地属性アビリティダメージアップ(最大4段階:特大)

[ジャストカウンター]
ダメージ軽減バリア消費時に、敵単体に6回連続の地&無属性物理攻撃
英雄の盾/即時地チェイン】
待機時間なしで地属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の地属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+一定時間、地属性攻撃力レベルを2段階アップ
アブソーブシールド/★6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に地属性まとい【重式】を付与+味方全体にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)
オーランオーラン ウルタンアノズ/シンクロ奥義】
待機時間なしで一定時間、敵全体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力&精神をダウン(効果:大)+味方全体の攻撃&魔力(効果:中)&防御&魔防(効果:小)アップ+一定時間、自身をシンクロモード+限界突破Lv1アップ

【ディグニティ/シンクロ:白魔法】
味方単体を中回復+待機時間を1ターンなしにする

【星天交差/シンクロ:吟遊詩人or白魔法】
待機時間なしで味方単体を特大回復
魔道指南書/覚醒奥義】
待機時間なしで敵全体にデスペル+味方全体をHP減少毎に自動回復(合計6000回復で終了)+プロテス&シェル&ヘイスト+待機時間を1ターンなしにする+一定時間、自身に占星術覚醒モード

【占星術覚醒モード】
・白魔法or吟遊詩人アビリティ使用回数無限
・使用する白魔法or吟遊詩人アビリティの待機時間がその精錬度に応じて短縮
・白魔法or吟遊詩人アビリティを使用する度に追撃[運命の輪]を発動

[運命の輪]
・味方全体のHP減少毎に使用アビリティの精錬度に応じて回復量が変わる自動回復(最大5段階)
スタイルビット/★6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする
ノクティスノクティス ルシス王のジャケット/LBOF】
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の炎&地&雷属性防御無視物理攻撃
クルルクルル アースビュート/LB閃技】
待機時間なしで一定時間、味方全体に地属性をまとう
ケフカケフカ マドラの竪琴/LB閃技】
待機時間なしで一定時間、味方全体に闇属性をまとう

オルランドゥ/セフィロスシンクロ奥義ありの5弾

5弾は年末年始に行われた極フェスと、FFTイベントの装備が中心となったラインナップ。オルランドゥ、セフィロス、デシのシンクロ奥義が再登場します。

属性でフォーカスすると、聖、闇、炎、地属性に特化しており、中でも即時属性チェインのバッシュ(聖)とクジャ(闇)も含まれているため、聖と闇の魔石に対する戦力を一気に補完できます。

全て再販装備ではあるものの、オルランドゥとセフィロスのシンクロ奥義を狙うだけでも、引く価値があるガチャです。

おすすめガチャ

1/3/5弾がおすすめ

2弾以外はATB短縮系の必殺が含まれていますが、中でも1・3・5弾がおすすめです。

特に3弾は星7装備が5枠あり、シンクロ奥義4種が含まれています。属性も多く、FF6、10の絶夢もまだ登場していないことを考えると幅広く強化できるガチャといえます。

ただし、1弾のジタン、4弾のレッドXIIIのシンクロ奥義もATB系。5弾にはオルランドゥ、セフィロスがラインナップされているため、満遍なく引くよりも1つの弾を中心に引くことをおすすめします。

第1弾

烈フェス2020第1弾

名前 評価/必殺技
アルテマウエポン(FF9)アルテマウエポン
(FF9)
【評価:SSS】 ジタン/シンクロ奥義
15連風&無属性物攻+一定時間、自身に風まとい【重式】(大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身のATBゲージの蓄積時間が3回なしになる+【トランス状態】
風林火山(FF4)風林火山
(FF4)
【評価:SS】 エッジ/シンクロ奥義
敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の水&炎&雷&無属性物理or忍術攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモードIII】+シンクロアビリティを3回使用する度に自身がまとっている属性まといを一定時間付与
プリンセスドレス(FF4)プリンセスドレス
(FF4)
【評価:SS】 ローザ/シンクロ奥義
待機時間なしで味方全体を特大回復+魔法のバリア1回付与+待機時間を2ターン短縮する+踏みとどまる状態にする+一定時間、自身をシンクロモード+限界突破Lv1アップ
チャクラム(FF4)チャクラム
(FF4)
【評価:SS】 エッジ/LBOF
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わる&自身のステータスで種別が変わるダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の水&炎&雷属性防御無視クリティカル率100%物理攻撃or魔法防御無視忍術攻撃
エンジェルブレス(FF9)エンジェルブレス
(FF9)
【評価:S+】 ジタン/LB閃技
待機時間なしで一定時間、味方全体に風属性をまとう
パロムモデル(FF4)パロムモデル
(FF4)
【評価:S+】 パロム/LB閃技
待機時間なしで一定時間、味方全体に雷属性をまとう
エッジモデル(FF4)エッジモデル
(FF4)
【評価:S+】 エッジ/覚醒奥義
自身ステータスで種別が変わる15連水&炎&雷&無属性単体物理or忍術攻撃+一定時間、忍者覚醒モード+限界突破レベル1アップ+忍者アビリティの待機時間短縮+忍者アビリティ使用時に追撃[エブラーナ無手勝流]を発動
プリズムロッド(FF4)プリズムロッド
(FF4)
【評価:S+】 パロム/覚醒奥義
15連雷&無単体魔攻+一定時間、自身雷まとい+一定時間、雷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【サンダーライズモード】
マグナトゥス(FF零式)マグナトゥス
(FF零式)
【評価:S+】 キング/覚醒奥義
敵単体に15回連続の強力な雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+一定時間、雷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+物理攻撃のダメージアップ(効果:中)+【アンロックトリガーモード】
命のフルート(FF9)命のフルート
(FF9)
【評価:S+】 エーコ/覚醒奥義
待機時間なしで味方全体を特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+踏みとどまる状態にする&ヘイスト+待機時間2ターン短縮+一定時間自身にはっこうのびしょうじょ覚醒モード
金のフォーク(FF9)金のフォーク
(FF9)
【評価:SS】 クイナ/覚醒奥義
待機時間なしで味方全体の攻撃&精神を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト+一定時間、味方全体の物攻の待機時間を短縮+自身にカエルとり覚醒モード+物補アビを3回使用する度に追撃[金色のカエル]&[フロッグスタンプ]を発動
プルート隊変装(FF9)プルート隊変装
(FF9)
【評価:S-】 ジタン/星6閃技
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、敵単体の風属性耐性レベルを2段階ダウン+自身の風属性攻撃力レベルを2段階アップ
斬魔刀(FF4)斬魔刀
(FF4)
【評価:S-】 エッジ/星6閃技
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に【トライエレメントモードII】
カーマニョール(FF9)カーマニョール
(FF9)
【評価:A+】 クイナ/星6閃技
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体にリジェネガ(HP固定回復2000)

烈フェス第1弾当たり考察はこちら

第2弾

烈フェス2020第2弾

名前 評価/必殺技
アクアビュート(FF4)アクアビュート
(FF4)
【評価:SS】 リディア/シンクロ奥義
敵単体に15回連続の強力な水&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+HP減少毎に自動回復(合計10000回復で終了)+シンクロモード継続中、自身に幻界状態を付与
ハイブロウST(FF7)ハイブロウST
(FF7)
【評価:SS】 ヴィンセント/シンクロ奥義
自身ステータスで種別が変わる15連炎&無単体遠距離物or魔攻+一定時間、自身炎まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ビースト状態】
鬼切(FF6)鬼切
(FF6)
【評価:SS】 シャドウ/シンクロ奥義
15連闇&無単体物攻+一定時間、自身に闇まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+分身を重ねられる状態にする(最大2回)+【影狗モード】+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中)
スターウィップ(FF4)スターウィップ
(FF4)
【評価:SS】 リディア/LBOF
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の水&聖&地属性魔法防御無視召喚魔法攻撃
ゾーリンブレイド(FF6)ゾーリンブレイド
(FF6)
【評価:S+】 ロック/LB閃技
待機時間なしで一定時間、味方全体に炎属性をまとう
マディーンの衣(FF2)マディーンの衣
(FF2)
【評価:S+】 ミンウ/LB閃技
待機時間なしで一定時間、味方全体に聖属性をまとう
夜来丸(FF6)夜来丸
(FF6)
【評価:S+】 シャドウ/覚醒奥義
15連闇&無属性単体物理攻撃+一定時間、自身に闇まとい+一定時間、闇覚醒モード+限界突破レベル1アップ+闇属性アビを2回使用する度に追撃[アサシネイト]
裁きの杖(FF2)裁きの杖
(FF2)
【評価:S+】 ミンウ/覚醒奥義
15連聖&無単体白魔法攻撃+一定時間、自身聖まとい+一定時間、白魔法覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【天命モード】
海洋魔物大図鑑(Job)海洋魔物大図鑑
(Job)
【評価:S+】 Dr.モグ/覚醒奥義
敵単体に15回連続の水&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に水属性をまとう+一定時間、水覚醒モード+限界突破レベル1アップ+水属性アビリティを使用する度に繰返し変わる追撃[マリンウェーブ]を発動
柳生の漆黒(FF6)柳生の漆黒
(FF6)
【評価:SS】 シャドウ/即時闇チェイン
待機時間なしで闇属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の闇属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+一定時間、闇属性攻撃力レベルを2段階アップ
スナイパーCR(FF7)スナイパーCR
(FF7)
【評価:S】 ヴィンセント/超絶
自身ステータスで種別が変わる15連炎&無単体遠距離物or魔攻+一定時間、自身炎まとい+一定時間、味方全体に炎属性反射バリアを付与+炎アビ使用時に自身と同じ列にいる味方全体の次ターンの待機時間を短縮
レインボーローブ(FF4)レインボーローブ
(FF4)
【評価:S-】 リディア/星6閃技
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の召喚魔法アビ1つの使用回数を2回復+一定時間、自身に【トライエレメントモードII】
ケルベロスリスト(FF7)ケルベロスリスト
(FF7)
【評価:S】 ヴィンセント/星6閃技
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の必殺技ゲージを2溜める
ヌエ(FF6)ヌエ
(FF6)
【評価:S】 シャドウ/星6閃技
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の必殺技ゲージを2溜める

烈フェス第2弾当たり考察はこちら

第3弾

烈フェス2020第3弾

名前 評価/必殺技
ミラージュソード(FF10)ミラージュソード
(FF10)
【評価:SSS】 ティーダ/シンクロ奥義
15連水&無属性単体遠距離物攻+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【エイブスエースモード】
ミシカルソード(FF6)ミシカルソード
(FF6)
【評価:SS】 ティナ/シンクロ奥義
敵単体に15回連続の強力な風&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【トランス状態】
斬魔刀(FFT)斬魔刀
(FFT)
【評価:SS】 ラムザ/シンクロ奥義
15連聖&無単体物攻+一定時間自身に聖まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間シンクロモード+限突Lv1アップ+【ガッツモード】
アナバシス(FF14)アナバシス
(FF14)
【評価:S+】 アルフィノ/シンクロ奥義
待機時間なしで味方全体を特大回復+踏みとどまる状態にする+一定時間、自身をシンクロモード+限界突破Lv1アップ
エレメントブリンガー(FF5)エレメントブリンガー
(FF5)
【評価:SS】 バッツ/LBOF
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の炎&水&風&地属性防御無視物理攻撃
セーフシールド(FF10)セーフシールド
(FF10)
【評価:S+】 ティーダ/LB閃技
待機時間なしで一定時間、味方全体に水属性をまとう
義侠エンブレム(FF13)義侠エンブレム
(FF13)
【評価:S+】 スノウ/LB閃技
待機時間なしで一定時間、味方全体に氷属性をまとう
グランドアーマー(FF5)グランドアーマー
(FF5)
【評価:S+】 バッツ/ブレイブ覚醒
敵単体に15回連続の強力な水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性をまとう+待機時間を1ターンなしにする+一定時間、魔法剣覚醒モード+限界突破Lv1アップ+ブレイブモード+ブレイブLvを2にする
クロノスのハープ(FF4)クロノスのハープ
(FF4)
【評価:SS】 ギルバート/覚醒奥義
待機時間なしで味方全体の攻撃力&魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+ヘイストを付与+一定時間、味方全体の待機時間を短縮する+自身に吟遊詩人覚醒モード+味方全体のATBゲージの蓄積時間を1回短縮する
エンシェントソード(FF6)エンシェントソード
(FF6)
【評価:S+】 ティナ/覚醒奥義
15連風&無単体魔攻+一定時間、自身に風まとい+一定時間、瞬風覚醒モード+限界突破レベル1アップ+風アビ使用時に追撃[バイオレントストーム]を発動
凍雷の杖(FF9)凍雷の杖
(FF9)
【評価:S+】 ビビ/覚醒奥義
敵単体に15回連続の強力な氷&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、いのち覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【ツインエレメントモード】+【トランス状態】
サバントOコート(FF14)サバントOコート
(FF14)
【評価:S】 アルフィノ/超絶
待機時間なしで味方全体を中回復+リジェネガ+HP減少毎に自動回復(合計3000回復で終了)+待機時間を2ターン短縮する
烈風のロッド(FF6)烈風のロッド
(FF6)
【評価:S-】 ティナ/星6閃技
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与+一定時間、風属性アビリティ使用時に追撃[ダウンバースト]
グローシールド(FF10)グローシールド
(FF10)
【評価:S-】 ティーダ/星6閃技
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に水属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする

烈フェス第3弾当たり考察はこちら

第4弾

2020y04m01d_150843178

名前 評価/必殺技
ミスリルクリップ改(FF7)ミスリルクリップ改
(FF7)
【評価:SSS】 レッドXIII/シンクロ奥義
敵単体に15回連続の強力な地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身のATBゲージの蓄積時間を短縮する
コードデュレオ(FF15)コードデュレオ
(FF15)
【評価:SS】 グラディオラス/シンクロ奥義
敵単体に15回連続の強力な地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ジャストガードモード】+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)
ウルタンアノズ(FFT)ウルタンアノズ
(FFT)
【評価:SS】 オーラン/シンクロ奥義
待機時間なしで一定時間、敵全体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力&精神をダウン(効果:大)+味方全体の攻撃&魔力(効果:中)&防御&魔防(効果:小)アップ+一定時間、自身をシンクロモード+限界突破Lv1アップ
ルシス王のジャケット(FF15)ルシス王のジャケット
(FF15)
【評価:SS】 ノクティス/LBOF
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の炎&地&雷属性防御無視物理攻撃
アースビュート(FF5)アースビュート
(FF5)
【評価:S+】 クルル/LB閃技
待機時間なしで一定時間、味方全体に地属性をまとう
マドラの竪琴(FF6)マドラの竪琴
(FF6)
【評価:S+】 ケフカ/LB閃技
待機時間なしで一定時間、味方全体に闇属性をまとう
魔道指南書(FFT)魔道指南書
(FFT)
【評価:S】 オーラン/覚醒奥義
待機時間なしで敵全体にデスペル+味方全体をHP減少毎に自動回復(合計6000回復で終了)+プロテス&シェル&ヘイスト+待機時間を1ターンなしにする+一定時間、自身に占星術覚醒モード
フェイスロッド(FF5)フェイスロッド
(FF5)
【評価:S+】 クルル/覚醒奥義
15連炎&地&無単体召喚魔攻+一定時間、自身に暁の継承者覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【ツインエレメントモード】+炎or地アビ使用時に味方全体に受ける攻撃のダメージを1回まで軽減するバリアを付与(効果:中)
セイレーンの笛(FF6)セイレーンの笛
(FF6)
【評価:S+】 ケフカ/覚醒奥義
敵単体に15回連続の闇&毒&無属性魔法攻撃+一定時間、自身闇属性まとい+一定時間、暗黒覚醒モード+限界突破レベル1アップ+暗黒アビを2回使用する度に追撃[道化の嘲笑]を発動
ギヤマンバレッタ(FF7)ギヤマンバレッタ
(FF7)
【評価:S+】 レッドXIII/覚醒奥義
敵単体に15回連続の地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身地まとい+一定時間、地覚醒モード+限界突破レベル1アップ+自身の待機時間を短縮する+地アビを2回使用する度に追撃[ハウリングストーン]を発動
英雄の盾(FF15)英雄の盾
(FF15)
【評価:SS】 グラディオラス/即時地チェイン
待機時間なしで地属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の地属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+一定時間、地属性攻撃力レベルを2段階アップ
アブソーブシールド(FF15)アブソーブシールド
(FF15)
【評価:S-】 グラディオラス/星6閃技
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に地属性まとい【重式】を付与+味方全体にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)
スタイルビット(FFT)スタイルビット
(FFT)
【評価:S】 オーラン/星6閃技
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする
ミスリルウィップ(FF5)ミスリルウィップ
(FF5)
【評価:S-】 クルル/星6閃技
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方にガラフがいると威力が上がるダメージ限界突破可能な炎&地属性単体魔法攻撃+一定時間、自身に【ツインエレメントモードII】

烈フェス第4弾当たり考察はこちら

第5弾

烈フェス2020第5弾

名前 評価/必殺技
雷神のアークエッジ(FFT)雷神のアークエッジ
(FFT)
【評価:SSS】 オルランドゥ/シンクロ奥義
15連聖&無単体物攻+一定時間、自身聖まとい【重式】(効果:大)+【雷神モード】+一定時間、シンクロモード+限突Lv1アップ+[剣技・聖閃]を2回使用する度に自身が雷神モードだと効果が変わる追撃[剣聖不動無明剣]
幻想のグリモア 巻ノ弐(Job)幻想のグリモア 巻ノ弐
(Job)
【評価:SS】 デシ/シンクロ奥義
待機時間なしで一定時間、自身に味方の生存人数に応じて効果の上がる攻&魔&精(最大効果:大)&防&魔防(最大効果:中)アップ+味方のまとっている人数が最も多い属性まといを付与+一定時間、全属性ダメアップ(大)+シンクロモード+限突Lv1アップ
草薙(FF7)草薙
(FF7)
【評価:SSS】 セフィロス/シンクロ奥義
敵単体に15回連続の強力な闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ
エビルスレイヤー(FF6)エビルスレイヤー
(FF6)
【評価:SS】 ティナ/LBOF
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の炎&風属性魔法防御無視魔法攻撃
オボロ(FF7)オボロ
(FF7)
【評価:S+】 ユフィ/覚醒奥義
敵単体に15回連続の地&無属性遠距離物理攻撃+味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ+一定時間、自身地まとい+一定時間、瞬地覚醒モード+限界突破レベル1アップ+地属性アビを3回使用する度に追撃[天上天下]を発動
カットラス(FF15)カットラス
(FF15)
【評価:S+】 イグニス/覚醒奥義
15連炎&無属性単体物攻+一定時間、自身炎まとい+一定時間、炎覚醒モード+限突Lv1アップ+【最後の秘策モード】
エクスカリバー(FF12)エクスカリバー
(FF12)
【評価:S+】 バッシュ/覚醒奥義
15連の聖&炎&闇&無属性遠距離単体物攻+一定時間、自身にダルマスカ将軍覚醒モード+限突Lv1アップ+【ツインエレメントモード】+【ブレイカーナイトモード】聖or炎アビを2回使用する度に追撃[デストロイスラッシュ]
ネメシスロッド(FF9)ネメシスロッド
(FF9)
【評価:S+】 クジャ/覚醒奥義
15連闇&無単体魔攻+一定時間、自身に闇属性をまとう+一定時間、暗黒覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【美しき死神モード】
勇将のベスト(FF12)勇将のベスト
(FF12)
【評価:SS】 バッシュ/即時聖チェイン
待機時間なしで聖属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の聖属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+一定時間、聖属性攻撃力レベルを2段階アップ
魔人の胸当て(FF9)魔人の胸当て
(FF9)
【評価:SS】 クジャ/即時闇チェイン
待機時間なしで闇属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の闇属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大)+一定時間、闇属性攻撃力レベルを2段階アップ
グランドヘルム(FFT)グランドヘルム
(FFT)
【評価:S-】 オルランドゥ/星6閃技
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を2ターン短縮する+一定時間、自身に【剣聖完封陣モード】
天の叢雲真打(FF7)天の叢雲真打
(FF7)
【評価:S】 セフィロス/星6閃技
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターンなしにする
マディンの衣(FF6)マディンの衣
(FF6)
【評価:S-】 ティナ/星6閃技
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする
アースブレイカー(FF12)アースブレイカー
(FF12)
【評価:S-】 バッシュ/星6閃技
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に【ツインエレメントモードII】

烈フェス第5弾当たり考察はこちら

関連記事

関連記事
ガチャシミュ一覧 イベント一覧 キャラ評価一覧
武器評価一覧 防具評価一覧 アビリティ一覧
リセマラ当たり装備とやり方

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
おすすめ専用・星6アビリティ
おすすめ専用・星6アビリティ
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
【極焉】こうてい(パンデモニウム)の攻略とおすすめパーティ
【極焉】こうてい(パンデモニウム)の攻略とおすすめパーティ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
おすすめ専用・星6アビリティ
おすすめ専用・星6アビリティ
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
【極焉】こうてい(パンデモニウム)の攻略とおすすめパーティ
【極焉】こうてい(パンデモニウム)の攻略とおすすめパーティ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー